未経験– tag –
-
フリーランス経験者が教える、フリーランスを目指すデザイナーのやることリスト その1
デザイナーが「フリーランスになりたい!」と思い独立の準備をする前に、まずは心構えが必要だと下記の記事で述べてきました。これらを踏まえ独立する覚悟ができたなら、早速計画を立てて具体的な準備に取り掛かりましょう。フリーランスデザイナーとして... -
WordPress【“超”初心者向け】 フロントページを固定ページにした場合の、投稿ページの作り方
初めてWordPressに触れたときにハマったこと。それは「フロントページを固定にしたとき、投稿ページは何を選択したらいいの?」でした。フロントページ(トップページ)を固定ページにしてガッツリ作り込んだ場合、投稿ページ(ブログページ)は何を指定し... -
フリーランス失敗しないために。独立前の心構え『5つのポイント』5章 退職
シリーズの第5回目、最終回です。5.退職のタイミングと退職方法を考えるこれまで考えたことを整理して、独立できる体制がある程度できるまでにどのくらいの時間が必要か考え、退社する時期を決めましょう。ちなみに私が独立を思い立ってから退職するまで... -
フリーランス失敗しないために。 独立前の心構え『5つのポイント』4章 人脈
シリーズの第4回目です。人脈づくりはできているかフリーランスに人脈は必要か?という意見もあるようですが、結論からいうと『人脈は必要』です。実際は、順調に独立できるレベルの方であれば会社員時代の狭い人脈のままでも仕事は回ってきますので、生... -
フリーランス失敗しないために。 独立前の心構え『5つのポイント』3章 資金
シリーズの第3回目です。資金繰りは大丈夫か最低限ネットとPCとアプリケーションと電話があれば仕事ができるため、事務所や店舗開設費用などの初期投資がかからず、他業種と比べて開業資金が少なくてすむのがフリーランスデザイナーの良いところ。とはい... -
フリーランス失敗しないために。 独立前の心構え『5つのポイント』2章 強み
シリーズの第2回目です。2.何が出来るのか意外とこれが難しいのです。デザイナー仲間でも話題になるのですが「これが出来ます!」って言いづらいんですよね…他人にブランディングの重要性を説きながら自己ブランディングとなると口ごもってしまうという…... -
フリーランス失敗しないために。 独立前の心構え『5つのポイント』1章 動機
デザイナーとして独立したい、でも自分にできるのだろうか。不安も多いと思います。失敗しないためにはどうすれば良いのか、行動を起こす前にまず自分の気持ちを整理してみましょう。「何とかなるんじゃないの?」「とにかく今すぐ独立したい」そんな方に...
1