WEB制作未経験からWEBデザイナー!おすすめオンラインスクール
昨今のコロナ禍において在宅ワークやリモートワークが注目されていますが、そのリモートワークにうってつけの仕事がWEBデザインです。WEB業界はまだまだ活況で、今後の需要も見込めます。フリーランスや副業・複業・転職を検討している方で、未経験から「W... WordPressブロックエディタ時代(Gutenberg)の最適テーマ4選 【WordPress】
WordPressでサイトを立ち上げる際、どのテーマを選ぶかはとても重要です。しかし、テーマと言っても無料のものから有料のものまで無数にあり、どれが良いのか迷います。初めてWordPressに触れる方は、まずここで止まってしまいます。(私もそうでした…)で... WordPressContact Form 7で複数のメールアドレスを送信先に設定する方法
ライアント様から「お問合せフォームから来るメールを、2箇所に送るようにしてほしい」とのご要望がありましたので、備忘録的にまとめました。やってみれば当たり前のことなのですが、とってもカンタンです!結論から述べますと、通常のメールと同じ方法で... WordPressWordPressにログインできない時の解決法【Site Guard編】
ブログを書こうとWordPressにログインしようとすると、突然【404 File Not Found】が表示され、ログインすることができない…そんな経験はございませんか?今回は、WordPressのセキュリティプラグインとして定番の「Site Guard WP Plugin」が原因だった場合... コラム1台3役!とても便利で安い女優ライト!
【卓上・スタジオ撮影・屋外・自撮り…多用途女優ライトを発見!】 卓上用の女優ライトは所有しているのですが、「卓上でも少し高いところから照らしたかったので伸縮式のスタンドが付いた女優ライトがほしいな、どうせなら立って使えるくらい高くなる方... WordPressLocal(local by flywheel)でパスワードを忘れたときの対策
WordPressのローカル環境を構築するときの定番『Local(local by flywheel)』。無料で手軽に、しかも複数のWordPressをローカル環境で構築できるので、多くの方が利用していてオススメのツールです。でも複数のWordPressを管理していると、ついついパスワ... フリーランスオンラインでプログラミング!Progate・ドットインストール
フリーランスや副業・パラレルワークでWebデザイナーやフロントエンジニアを目指すとき、まずオススメするのが「Progate」「ドットインストール」です。「Progate」「ドットインストール」どちらもオンラインでプログラミング学習ができ、多くの方が「初心... カスタマイズGoogle推奨!reCAPTCHAを消す方法
WordPressのスパム対策として、Googleの「reCAPTCHA V3」はとても便利です。ただ、お問い合わせ画面の右下にreCAPTCHAのロゴが表示されて少々邪魔に感じます。とくに、WordPressでお問い合わせフォームを設置するためのプラグイン「Contact Form 7」を使う... プラグインブロックエディタでアニメーションできるプラグイン「Blocks Animation: CSS Animations for Gutenberg Blocks」
WordPressでアニメーションさせようとすると「javascriptやcssのカスタマイズが必要なんじゃないの?」と思われるかもしれません。しかし、WordPressがブロックエディタ(Gutenberg)になった現在では、ブロックごとにアニメーションの設定ができるプラグ... カスタマイズ【Contact Form 7】郵便番号で住所を自動入力させる方法
フォーム周りでよくいただくご要望のひとつ「郵便番号を入力すると住所が自動で入力されるようにしてほしい」ではないでしょうか?ちょっと難しそうな感じがしますが、実際やってみると意外と簡単です。「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」は、いろ... CSS画像の差し替えをCSSで行う方法
WordPressで画像を差し替える必要があって、CSSで簡単に対応できないかと思って調べたことを備忘録的に記事にいたします。なるべくCSSだけで画像を置き換えたかったのですが、コーディングはCSSまでしかできません!という方にはオススメです。以下は「○○○... CSSCSSで行間と字間を調整する方法
行間(行高)や字間(文字間隔)は、文章の読みやすさに大きく影響します。読みづらい文章だと、続けて読みたいと思わないですよね。離脱率やセッション継続時間の低下に繋がりかねません。きれいなサイトは、文章スペースもスッキリしていて読みやすいと... CSSCSSを使ってテキストを置き換える方法
WordPressで、カスタマイザーでは変更できないテキストに対して「変更してほしい」とクライアント様からご要望があり、CSSで簡単に対応したときのことを備忘録的にまとめます。CSSだけでテキストを書き換えることはできないかな?と思ってやってみました。...