読了目安時間は約 5 分です。
とても自由度の高いWordPressですが、少なからず弱点もあります。そのひとつが「投稿記事のカテゴリーの順番が変えられない!」ということ。ブログの投稿記事が増えてくると、カテゴリーも徐々に増えてきます。そのうち「近いジャンルのカテゴリーは隣に並べたいな」などと考えるようになりませんか?でも、実はカテゴリーの順番を変更する機能は、WordPress標準では備わっていないんです。意外ですよね。割と簡単にできそうですが…
そこで今回は、WordPressの投稿記事のカテゴリーを簡単に順番変更できるプラグイン『Category Order and Taxonomy Terms Order』の機能と使い方をご紹介します。
これで簡単にカテゴリーの順番を変えることができますよ!しかも、カスタム投稿タイプのカテゴリーも変更できます!
『Category Order and Taxonomy Terms Order』はどんなプラグイン?
前述の通りWordPressは、投稿記事のカテゴリーの順番を変えることができない仕様になっています。カテゴリーの並ぶ順番は、アルファベット順→50音順です。
しかし、それだと親和性の高いカテゴリーが離れ離れになることも多く、ユーザビリティの観点からあまり良い状態ではありません。
それをとても簡単に解決してくれるのがCategory Order and Taxonomy Terms Orderです。
『Category Order and Taxonomy Terms Order』のメリット
- 投稿記事のカテゴリーの順番を、ドラッグ&ドロップで変更できる
- カスタム投稿タイプのカテゴリーも変更できる
- 特に設定の必要なし
では早速インストールしてみましょう!
『Category Order and Taxonomy Terms Order』の導入方法
導入と言っても、とてもカンタンです。基本的にデフォルトのままでも使えますが、念のために設定を2箇所だけ確認します。
まずはインストールから。
『Category Order and Taxonomy Terms Order』をインストール!
WordPressの管理画面から[プラグイン]へ移動し[新規追加] > [Category Order and Taxonomy Terms Order]で検索
[今すぐインストール]でインストールできたら[有効化]します。
『Category Order and Taxonomy Terms Order』の使い方
管理画面のサイドバーから
[投稿] > [Taxonomy Terms Order]
へ移動します。
ABC順になっていて、あまり重要でない「About」が先頭に、重要な「フリーランス」が下の方にあります。
これは良くない状態ですので、「フリーランス」を先頭に「About」を最後尾に持っていきます。ドラッグ&ドロップで移動でき、親カテゴリーとともに小カテゴリーもくっついてくるので、3タッチでぐらいで理想の順番にできます。
『Category Order and Taxonomy Terms Order』の設定
初期設定のままで利用可能です。念のため、設定項目を見てみましょう。
設定画面へは、管理画面のサイドバーから
[設定] > [Taxonomy Terms Order]
から行けます。
各設定項目の説明
このプラグインを利用できる最小権限:プラグインの操作権限です。デフォルトは「管理者」
自動ソート:自動ソートの有効にするかどうか。デフォルトは「有効」
管理画面での並び替え:管理画面内で順序を変更できるようにするかどうか。デフォルトは「有効」
設定は以上です。
WordPressプラグイン『Category Order and Taxonomy Terms Order』のまとめ
- 投稿記事のカテゴリーの順番を、ドラッグ&ドロップで変更できる
- カスタム投稿タイプのカテゴリーも変更できる
- 設定不要!インストールして即使える!
今回は触れませんでしたが「カスタム投稿タイプの順番も変更できる」というのは大きなポイントです。カスタム投稿タイプをご説明する時に、またご紹介します。
では、また!